![]() |
![]() |
この時期、高速や山の中などを走ると、必ずと言って良いほど虫がフロントガラスに当たり、視界を阻害します。
特にクロカン4駆やトラックだとホント気になります。過去に中央道を走っていたとき、下り線岡谷JC手前5キロ程のところでウスバカゲロウが大量発生しており、そこを通過した後はガラスにウスバカゲロウが大量にこびり付き、料金所のおっちゃんに「何したの?」とドン引きされた事もありました。 そう、この時期は虫との闘いが必至です。その戦いを有利なものとすべく、今回新規アイテムを車に付けてみました。その名も、ボンネットバイザーっす。 ![]() さて、その効果ですが、共に自宅から名古屋までの約400キロを走破した後のフロントガラスの状況です。 ![]() ![]() (もっと良くみえません・・・写真ってムズカシイ・・・) ちゃんと効果ありました。小さい虫が付かなくなり、大きな虫もボンネット高さで飛んでいる虫はグイっと持ち上げられていくのが見えます。 でも、ガラスの高さの大きい虫は相変わらずクリーンヒットしてきます。でも、効果ありました。 実は、これは去年の夏に買って付けるのが面倒で1年間放置してました。やっと付けてみたものの、この車にはあまり似合ってない・・・。冬、雪もガラスに付きにくくなるという効果もあるようですが、錆びるのがいやなので、秋になったら取り外す予定です。 取り外しの際、割ってしまうんだろうな・・・。自信アリです。 ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-29 23:30
| のりもののはなし
今回猪苗代湖に行くに当たり、久しぶりにJETを載せたトレーラーを引っ張り高速を走りました。トレーラーを引くと、車種ランクは1つ上に上がります。私のランクルは1ナンバーの中型車なので、1ランク上というと、大型!!そう、10トン積みの大型トラックと同じ料金になってしまいます。まあ、交通費はワリカンなんですが、ちょっと高い!!
![]() 今回は、猪苗代湖にあるヨットハーバーでスロープを借りるため、有料でJETの上げ下ろしをすることになります。有料でも、陸の場所取りは早いもの勝ちなので、到着が少々遅れたため水際でバーベキューをしたくても出来ませんでした。 到着して直ぐにまずは腹ごしらえということで、火をおこしバーベキューです。と言っても軽くピラフと焼きそばを作り、皆で食べ、いざ湖上へ。 天気は晴れで、日差しは強いのですが気温は26℃ほどですごく清々しかったです。水温は本当に丁度いい感じでマジ気持ちよかったです。 猪苗代湖はJETの航行水域に規定がないため、かなりの距離を走る事ができます。そこで、猪苗代=モーグルワールドカップという事で、リステルスキーファンタジアを湖上から見てみよう、と全開でJETを走らせました。 ![]() 猪苗代湖は水がとってもキレイで、湖底が良く見えます。実際に浅くみえますが、水深は2mくらいあります。 ![]() 今回もウエイクボードで遊んだりしたのですが。新たなアイテムとしてチューブを導入しました。私は操縦側なんで乗れなかったんですが、かなり面白いみたいです。 ![]() 2艇のJETで合計7人で遊ぶと、直ぐに時間は夕方になってしまいました。4時には帰港する予定だったので、ギリギリの3時40分ごろまで遊び、片付けて貸し別荘へ。 貸し別荘では大量に購入した肉(総勢約2.5キロ)でBBQ第2弾です。別荘のにテラスがあり、そこでBBQができるのですが、気温も涼しく気持ちよく食べれました。 ![]() この後、夏の夜といえば花火!!事前に1万円分ほどの花火を用意してあり、狂ったように花火大会です。大量にあった筈なのに、1時間も持たなかったような・・・。 ![]() いや~、いい週末を過ごせました。 ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-27 03:47
| のりもののはなし
合宿終了 オーストラリア合宿、無事終了したんですね!!ブログからすごく有意義だったという感じがすごく伝わり、うれしい限りです。
合宿の地からキャンベラまでは何キロくらいあるのでしょうか?オーストラリアの道路って郊外は砂漠の中を真っ直ぐな道がずっと続くイメージがあるのですが、どんな感じなんですかな?マクドナルドの看板のデカさから広大な道を想像してしまいます。 では、帰国後の暑くてもうダメだぁ~のブログも期待してますね。くれぐれも、ぶっちぎりで苦手と仰ってた「炎天下のトレーニング」には気をつけて頂き、日本の夏を満喫して下さいね!! ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-27 03:12
| 応援してます
▲
by zeo-m
| 2007-08-25 20:50
今夜、隣の課の宴会に急遽参加することになってしまい、会場までの約20キロ、自転車で行きました。我が自転車は以前このブログに載せたことの有るボロいマウンテンバイク。泥除けが付いていません。
自宅を出て中間地点くらいに差し掛かったとき、雨が降ってきましたが、どうにも夕立があったみたいで、なんとか回復に向かっている感じでした。 でも、道路はビチャビチャ。Tシャツの背中やスボンの体の中心線付近に自転車のタイヤが跳ね上げた一文字のシミを作りつつ、会場に到着しました・ 会場は薄暗いバー。情けない一文字Tシャツはバレすに済んだようです。でも、情けない格好でした。 でも、それだけではなく、その後、ボーリングに行くことになりました。2チームに分かれてチームの合計点で競うというゲームとなり、絶対に負けられない戦いが始まったのでした。なにせ、相手には宿敵の部長がいる・・・。 最初の滑り出しは最高でした。5フレまでストライク3本、スペア1本って感じで。でも、私はなぜか途中で崩れるという悪しき癖があり、今日も出ちゃいました。 後半はガーターの連続で、トータル85という思いっきりお荷物さんと化してしまったのでした。 2年ぶりくらいにやったボーリングですが、はやり難しいものです。 結果は、私のいつチームが勝ちましたが、個人的には納得いかない。ちなみに、相手チームで最もスコアが悪かったヤツは83。もうぼろくそになじられてました。 こっちは確かに勝利したから目立って無いけど85.2ピン差で雲泥の差でした。 しかし、ボーリングをやろう、と言い出した部長は手首に痛みが走り「やるんじゃなかった、失敗だぁ」と言っているし、私もふがいない成績で失敗・・・。何事も上手くなりたいけど、不器用だとなかなか上手くいかないものです。 ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-25 02:59
| どうでもいいはなし
オーストラリア合宿 オーストラリア合宿での雪の上でのトレーニング、気持ちの良い空の元で出来ると良いですね!!私もそうなるように願ってます!!
でも、日本はピークは越えたとは言え、まだまだ暑いです。日本に帰国しても、このような雲を見かけることになると思いますよ。 ![]() 最近、夕立も多く、あまりの激しさにスコール??って言いたくなります。そう、日本も完全に亜熱帯化してしまったのでは??って感じです。暑さ、覚悟しておいて下さい。 本当に、帰国された際は気温と湿度の変動による体調不良には十分気をつけて下さい!!また愛子さんのカッコいい滑りとエアーが見れる事を楽しみにしています。 では。 ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-25 02:37
| 応援してます
今日は久しぶりに涼しい一日でした。帰宅は少々遅くなったものの、メシを済ませちょっと運動しようと駐輪場に行くと、猫の親子がいました。
![]() もう、5年以上前になるのですが、以前アパートに住んでいた時、子猫を保護したことがありました。 丁度台風が来ており、大雨が降る中部屋掃除をしていたら、なにやらうめき声みたいなものが軒下から聞こえます。良く見ると、ずぶ濡れで震えている黒い子猫が居ました。完全に弱っており、このままでは直ぐに死んでしまいそうなほどでした。 一応、私は動物好きです。過去に猫も飼ったことがあり、その猫の出産に立ちあった経験もあり、子猫をどうすれば良いか?大体分かるので、早速保護して元気になるまで育てることにしました。 ただ、目が開いたばかりで生後間もない感じなので世話は大変です。猫用のミルクとビタミン剤を与え、少しずつ離乳食も与えていきました。保護した時はズブ濡れでしたが、なんとか風邪を引くことも無く直ぐに元気になってくれました。 ただし、アパート暮らしなので飼う訳には行かず、引き取り手を探すのが大変でした。有料で引き取ってくれるペットショップにもあたったのですが、あまりに小さすぎて引き取ってもらえませんでした。結局、近所の獣医に引き取ってもらいました。保健所行きにはしない、とのことでしたので。 その後、私のアパートに大人の黒猫が良く来るようになりました。恐らく、私が保護した子猫の親だったのでしょう。この親猫には悪いことしたかな?と思いつつ・・・。しょうがないですよね。 ちなみに、私が保護した黒猫は、完全に真っ黒な毛で尻尾も長く、瞳はブルーですごくきれいな子でした。しつけていないのにトイレは新聞の上でするし、このまま育てたい、と何度も思ったものです。 今夜、猫の親子を見て昔の出来事を思い出しました。 ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-24 01:04
| どうでもいいはなし
寿がきや、中部地方に住んでいる方はご存知のラーメンチェーン店です。子供の頃、土曜日のお昼に友達と食べたり、部活やらでどっかに行った帰りなどに良く食べたものです。
私としては、味もまあまあイケルと思っています。値段もお安く、私が小学生の頃は一番安いラーメンで190円だったと記憶しています。 肉入りラーメン(チャーシューメン)やタマゴ入りラーメン、チャーシューとタマゴが入った特製ラーメンなんてメニューがあり、金を持っているヤツは特製、金がないと只のラーメンと、友達同士でも差がついたものです。 私はもちろん、滅多に特製ラーメンは食べられなかったです。子供の頃の話なので、水を取りに行かせている間にチャーシューの下にコショウを大量に入れておいたり、コショウのふたを緩めておき、振るとふたが外れ中身がドサっといくように仕組んだものです。 地元に住んでいると、ごく当たり前に店があるので成長と共に食べなくなりましたが、いざ地元を離れるとたまに食べたくなってしまいます。 そこで、インスタント麺を購入し、こっちで食べることがあります。袋メンとカップ麺があり、カップ麺の場合はチャーシューもちゃんと店の味を再現出来ています。(私見ですけど・・・) ![]() ![]() でも、美味しく頂きました。しかも、晩飯です。普通、寿がきやのラーメンってお昼かおやつなんですけどね。これで、満足してしまう私、なんて安上がりなんだろう?? ちなみに、名古屋地区で好きなラーメンチェーンは、ラーメン福チェーンです。でも、最近食べていないっす。 ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-23 00:19
| どうでもいいはなし
本当は今日から仕事なのですが、連休を満喫するために今日はお休みを貰うことにしてました。本来、連休の頭で終わらせる予定であったミラージュの車検が躓いていたので、今日再度陸運支局に行ってきました。
なんでブレーキで落ちたか?ずっと悩んでました。そして、リアのキャリパーの構造をもう一度考え直し、結論はサイドブレーキワイヤーの伸びではなく、キャリパーのピストンが悪い、という結論にし、ピストンの位置を微調することで何とかならないか?と考えた訳です。 実は、今日の午前3時半に自宅に帰ってきました。寝たのは4時過ぎてましたが、朝は気合で7時半には起床し、またミラージュのブレーキ組みなおしを行ないました。 そして、10時ごろに終わり、市役所に仮ナンバーを借りに行き、そのまま陸運支局へ。再申請の場合は予約なしでイケルので、何時に言っても良いのでお気樂ですが、なんとか午前中に1発ラインに通したかったのでちょい慌てました。 今日は5本ある検査ライン全てがオープンしていたので、まずは古いライン(フルタイム4駆ダメよ、のライン)に入れてみました。すると、まさかの右前の制動不良でNG。でも、懸念していたサイドブレーキは○でした。 じゃあ、ダメもとで先日とは違うフルタイム4駆OKのラインへ。すると、フットブレーキはOKでサイドが×。でも、やり直しで○に!!なんか良く分からないけど合格!!はぁ~、長かった・・・。 まあ、これでダメなら禁断の奥の手を用意していたのですが、これはあくまで禁断の技なので使わずに済んで良かった・・・。 という事で、ミラージュはなんとか車検取れました。旧車ではあるまいし(と言っても11年前の車ですが)ここまで苦戦するなんて、我ながらど素人っぷり満開です。一応、2級整備士の資格持っているんですけどねぇ・・・。 ちなみに、このミラージュはエアコンを外してます。でも、つい嬉しさと、汗を掻きまくったので、温泉でも行こう、と思い出かけました。 ![]() ![]() ![]() 今日一日で300キロ走ってしまいました。こんなつもりではなかったんですが・・・。 ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-20 23:32
| のりもののはなし
オーストラリアカップこんにちは。真夏にモーグルの試合結果が聞けるとは、ちょっと不思議な気分ですね。結果の報告、ありがとうございます!!
愛子さんはリハビリ中という事で参加は見送られたようですね。出来れば、勝ちました~、なんて報告だとより嬉しかったのですが、日本人の大活躍だったんですね。日本ナショナルチームの来期のワールドカップの活躍が想像できますね。 ちなみに、オーストリアのマルガリータ選手、密かに頑張って欲しいな、と思っている選手なんで、またまた嬉しいです。 それでは、残りの合宿思い切り楽しんでください!!コースの写真をみて、思いっきりコブ斜滑りたくなっしまいました。あと4ヶ月ほどの辛抱かな? ■
[PR]
▲
by zeo-m
| 2007-08-20 13:06
| 応援してます
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2015年 10月
2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 03月 2013年 02月 2011年 08月 2011年 06月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||